「よくばり音楽会」に参加しませんか!
♪あの町この町日が暮れる~ ♪ソソラソラソラうさぎのダンス~ ♪赤い靴はいてた女の子~ ♪黄金虫は金持ちだ~ 等・・・思わず口ずさんでしまう懐かしの三大童謡詩人の一人『野口雨情』の歌。そんな野口雨情の終焉の地を訪ね、『富士見婦人会コーラス部』の皆さんと歌い、すいとんを食しませんか...
月間行事予定をお知らせいたします
��,10月の月間行事予定です。 いよいよ9月の連休から戸祭山緑地のザリガニ駆除が始まります。 「花と緑のフェスティバル」や「もったいないの森植樹祭」などにも参加します。 皆様お誘いあわせのうえ、会場に足を運んでくださいねヽ(^o^)丿
ハッチョウトンボ発見!!
��月12日 鶴田沼においてハッチョウトンボの観察会を開催しました。とっても小さなトンボで、なかなか見つけることができませんでしたが、湿地の草の上で休んでいるところを発見することができました。 その後、ザリガニ釣りも楽しみました。
長岡に遊ぶ~「里山探検家」合田健二さん講演会~
下野新聞に連載された「長岡の森に遊ぶ」をまとめて紹介しながら、長岡樹林地の魅力やグリーントラスト活動について、「里山探検家」合田健二さんによる講演会を行います。 日時:4月26日(日)午後2時から 場所:宇都宮市役所B1会議室 ※参加無料、事前の申込不要です。お気軽にご参加くださ...
ボランティアグループの情報が更新されました。
戸祭山レッドパイン、森づくりワークショップの活動報告が更新されました。 戸祭:http://e-tochigi.com/blog/blog.php?key=5751 長岡:http://e-tochigi.com/blog/blog.php?key=5752
戸祭山でこども野鳥観察会
��月7日、戸祭山緑地全体を使った野鳥観察を行いました。 当日は晴れでしたがじっとしていられない程寒く、風をよけるためにもすぐに森の中へ。 野鳥の会会員の方を講師に迎え、双眼鏡の使い方の説明をしていると、早速野鳥が出迎えてくれました、「キクイタダキ」です! しばらく近くにいたので...
外来種シンポジウム・こども研究発表会
シンポジウム、こども研究発表会のご案内です。 シンポジウムでは戸祭山緑地で取り組んでいるアメリカザリガニ駆除活動も盛り込まれますので、ぜひご参加下さい! 参加費無料、申し込み不要です。 詳しくは添付のファイルをご覧下さい。